Wed
06/17
2015
★合宿下見に行って来ました!…今年も一人ぼっち☆
こんにちは☆倉地です!!
今年もジュニア合宿の季節が近づいて参りましたので下見に行って参りました!

今回は養老で100年以上の歴史を持つ『掬水』さんに下見に行きました☆

玄関はこんな感じ☆綺麗な旅館ももちろん好きですが、こういう老舗も合宿!って感じで好きですね(*^_^*)

玄関をくぐると談話出来るテーブル&椅子と自販機がおいてありました☆
外に出なくても買えるのは助かりますね(^^)

そして何故かその横に花置きになっているレッグマジックが気になったので撮影してしまいました(笑)
従業員の誰かが買って挫折したのでしょうか…?
(今ブログを読んでてギクッとした方もいるハズ)

わざわざ部屋を1つ1つ案内してくれた女将さん。
凄く朗らかで優しそうな方でした☆やっぱり接客に暖かさがある旅館が良いですね☆
今年は他にも下見に行ったのですが、ここの対応が一番親切でしたね~(^―^)

この部屋は使うか分かりませんが(確か)18畳くらいある部屋で凄く広い!!
もし使えるとしたら男子諸君はこの部屋にまとめてブチ込みます(笑)

ちゃんと冷房付きなので熱帯夜でも安心です☆
合宿に行くといつも子ども達がアホみたいに部屋を寒くするので今年も監視します(-_-;)

続いては食事の部屋へ☆この広い部屋で食事をします(^-^)
食器の用意なども自分たちでしなければいけないので、ボーっとしてる暇はありません!!

こちらがお風呂です!!
ちょうど見学の時間が掃除タイムでした☆
広々としていてこれなら多人数でもばっちりです(*^^)b
続いてはコートの写真♪

今回は過去最多の5面のコートを確保致しました!!
いつも出来ない試合を沢山やりたいと思います(^^)

まだ張り替えて間もない様でとても綺麗なコートでした☆
とりあえず今回も何が言いたいかと申しますと…
任せて安心アルファの合宿!!

って事です(笑)
もう募集開始しています!!!
日時/7月30日(木)・31(金)
定員/25名
料金/\17,000~\19,000(調整中)
場所/『掬水』 岐阜県養老郡養老町養老公園1286−1
掬水HP
今年は出足好調!!
現在予約 12名/25名(6/17現在)
参加希望の方は急いで下さいね~!!!
今年もジュニア合宿の季節が近づいて参りましたので下見に行って参りました!

今回は養老で100年以上の歴史を持つ『掬水』さんに下見に行きました☆

玄関はこんな感じ☆綺麗な旅館ももちろん好きですが、こういう老舗も合宿!って感じで好きですね(*^_^*)

玄関をくぐると談話出来るテーブル&椅子と自販機がおいてありました☆
外に出なくても買えるのは助かりますね(^^)

そして何故かその横に花置きになっているレッグマジックが気になったので撮影してしまいました(笑)
従業員の誰かが買って挫折したのでしょうか…?
(今ブログを読んでてギクッとした方もいるハズ)

わざわざ部屋を1つ1つ案内してくれた女将さん。
凄く朗らかで優しそうな方でした☆やっぱり接客に暖かさがある旅館が良いですね☆
今年は他にも下見に行ったのですが、ここの対応が一番親切でしたね~(^―^)

この部屋は使うか分かりませんが(確か)18畳くらいある部屋で凄く広い!!
もし使えるとしたら男子諸君はこの部屋にまとめてブチ込みます(笑)

ちゃんと冷房付きなので熱帯夜でも安心です☆
合宿に行くといつも子ども達がアホみたいに部屋を寒くするので今年も監視します(-_-;)

続いては食事の部屋へ☆この広い部屋で食事をします(^-^)
食器の用意なども自分たちでしなければいけないので、ボーっとしてる暇はありません!!

こちらがお風呂です!!
ちょうど見学の時間が掃除タイムでした☆
広々としていてこれなら多人数でもばっちりです(*^^)b
続いてはコートの写真♪

今回は過去最多の5面のコートを確保致しました!!
いつも出来ない試合を沢山やりたいと思います(^^)

まだ張り替えて間もない様でとても綺麗なコートでした☆
とりあえず今回も何が言いたいかと申しますと…
任せて安心アルファの合宿!!

って事です(笑)
もう募集開始しています!!!
日時/7月30日(木)・31(金)
定員/25名
料金/\17,000~\19,000(調整中)
場所/『掬水』 岐阜県養老郡養老町養老公園1286−1
掬水HP
今年は出足好調!!
現在予約 12名/25名(6/17現在)
参加希望の方は急いで下さいね~!!!
雨が降りませんように(>人<;)
かと思いました!(笑)
老舗な感じはてんこ盛りですが…
広々している☆(画像より)
女将さんが温かそう❤︎(倉コ談)
自分達でお食事の準備?(素敵‼︎)
テニスだけでなく、プラスα‼️
成長して来て欲しいものですね(^-^)
全く同じこと思いました(笑)
(さヲタんはもう名無しでいくのですね!?笑 名無しで誰かわかってくれるなんて、ほんと羨ましい✨もっと個性的なコメントにしなきゃ〜…できませんが)
アルファの合宿って楽しそうですよね〜!毎回下見の段階からワクワクしてきます。あ〜子どもだったら行きたかった〜!
懐かしの大人版日帰りツアーはもうしないのですか?
No title
また色んな経験をしてもらいたいと思ってますので頑張りま~す!!p(^_^)q
akoさん>僕はもう(強がりで)雨の心配はしてないですが、akoさんはしておいてください(笑)
そんな嬉しい事を言ってくださるとは!!
双子ちゃん達の英才教育いつでもお待ちしてます☆(^o^)
1DAYしましたよ~!?
3/6・9・13のブログを御覧あれ!!
いーなー、いーなー❤️
私も行きたいです(笑)
子供達集まるとパワーハンパないから、コーチ達も当日はバタンキューで、エアコン監視どころではなかったりして…
タイトルの、今年もひとりぼっち、の意味が理解できなかった私です。
言っていただければ、ドライブ付き合いましたのに…(^w^)
そうそう。
アホみたいにエアコン下げて寒くしたったって言ってましたわ( ノД`)…
毎年、すごくいい顔になって帰ってきて楽しそうに話してくれるんですよ(*´-`)
去年は確か、仁さんの〇〇〇が△△で…とか何とか…(*≧∀≦*)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
No title
子どもたちはコソッとやりますからね(笑)まぁちょっとくらいはしゃぐのは許容範囲ですが、エアコンは体調にモロに関わりますからね(-_-;)
一昨年までは仁さんが一緒だったんですが、去年今年は一人ぼっちという意味です(´・ω・`)
いおり☆さん>眠くなっても横で正拳突きしないでくださいね(笑)
なるほど、犯人はヤツでしたか。。。今年はマークしときます(`^´)
今年もテニスあり、笑いあり、涙あり、お色気ありをテーマにしたいと思います(^^)