Thu
02/13
2014
◆2月11日バレンタインイベントその1◇
こんにちは!!佐和子です!!
今回は2月11日に行ったバレンタインイベントのことについて書いていきます!
2月11日はレッスンが1日お休み。そのかわりにその日はイベントを4つ行いました!!
10時~12時
ダブルスポジショニング練習会&親子テニス
14時~16時
レディースダブルス
18時~21時
3時間みっちりテニス会
以上の4つを行いました(^o^)
まず1つ目はダブルスポジショニング練習会と親子テニス!
これはコートをそれぞれ1面ずつ使ってやりました!!
それぞれ参加人数がダブルスの方が11人、親子テニスの方が17人の参加です(^^)
ポジショニング練習会は山田コーチの指導のもと行われました!
山田コーチが用意したポジションが書いてある用紙や最近山田コーチが自分で購入したタブレットを自慢げに使ってましたヽ(^o^)丿
ここで自分のタブレットを自慢するあたりが山田です。
こちらがそのポジションの用紙↓

こちらが山田コーチ自慢のタブレット端末↓

これを指で操作すると当然のことながら丸印が動くのでそれを見て参加者の方は「スゴーイ!!(゜ロ゜)」と驚き、山田コーチは・・・

(´◉◞౪◟◉) ドヤッ!
それはさておき用紙があるのは嬉しいですね!!
おかげでわからなくなったらそれを見て確認が出来るのでありがたいですね!
そのレッスンだけで終わってしまっては意味がありません!参加した皆さんはちゃんと失くさないようにして確認して下さいね\(^o^)/
そしてもうひとつのコートでは親子テニスを行いました。
年末に1度親子テニスはやったんですがそのときもたくさん集まって下さいました!
今回も満員御礼となりましたのでありがたいです!みなさま!ありがとうございました!
そして人数がいっぱいで入れなかった方。本当に申し訳ありません!(T_T)
別の機会にまたやることがありましたらそのときによろしくお願いしますm(__)m
さて、親子テニスではもちろん親子ペアでのレッスンとなりました。
まずはボールに慣れてもらうためにボールを使ってのコーディネーショントレーニング!ちなみにこのとき使ったのがプレイ&ステイと呼ばれるボールで通常のボールより空気圧を低くしてあるボールで、その中でも1番扱いやすいレッドボールを使いました\(^o^)/
ある程度慣れてきたら実際にラケットを使ってボール突きなどをしました!
スクール生の方はもちろんそうでない方もみなさんお上手でした(^v^)
そしてそのあとはペアの順番を子どもたちにジャンケンで決めてもらい順番に回っていく形式でレッスンをしました!

半面は実際に使うテニスボールを使っての球出し練習!

もう半面は他のペアとの打ち合い!

後ろのスペースではコーディネーショントレーニングやミニラリーをやってもらいました!
この練習が終わった後はミニコートを作っての試合!!

こんな感じでコートを作っての試合をしました!
僕と対戦する場所と他のコートでは参加者の方同士での試合です(^o^)
以上が午前でのイベントです!!
参加者のみなさま、ありがとうございました!!
次回のブログではレディースダブルスと3時間テニス会について書きます(^o^)
今回は2月11日に行ったバレンタインイベントのことについて書いていきます!
2月11日はレッスンが1日お休み。そのかわりにその日はイベントを4つ行いました!!
10時~12時
ダブルスポジショニング練習会&親子テニス
14時~16時
レディースダブルス
18時~21時
3時間みっちりテニス会
以上の4つを行いました(^o^)
まず1つ目はダブルスポジショニング練習会と親子テニス!
これはコートをそれぞれ1面ずつ使ってやりました!!
それぞれ参加人数がダブルスの方が11人、親子テニスの方が17人の参加です(^^)
ポジショニング練習会は山田コーチの指導のもと行われました!
山田コーチが用意したポジションが書いてある用紙や最近山田コーチが自分で購入したタブレットを自慢げに使ってましたヽ(^o^)丿
ここで自分のタブレットを自慢するあたりが山田です。
こちらがそのポジションの用紙↓

こちらが山田コーチ自慢のタブレット端末↓

これを指で操作すると当然のことながら丸印が動くのでそれを見て参加者の方は「スゴーイ!!(゜ロ゜)」と驚き、山田コーチは・・・

(´◉◞౪◟◉) ドヤッ!
それはさておき用紙があるのは嬉しいですね!!
おかげでわからなくなったらそれを見て確認が出来るのでありがたいですね!
そのレッスンだけで終わってしまっては意味がありません!参加した皆さんはちゃんと失くさないようにして確認して下さいね\(^o^)/
そしてもうひとつのコートでは親子テニスを行いました。
年末に1度親子テニスはやったんですがそのときもたくさん集まって下さいました!
今回も満員御礼となりましたのでありがたいです!みなさま!ありがとうございました!
そして人数がいっぱいで入れなかった方。本当に申し訳ありません!(T_T)
別の機会にまたやることがありましたらそのときによろしくお願いしますm(__)m
さて、親子テニスではもちろん親子ペアでのレッスンとなりました。
まずはボールに慣れてもらうためにボールを使ってのコーディネーショントレーニング!ちなみにこのとき使ったのがプレイ&ステイと呼ばれるボールで通常のボールより空気圧を低くしてあるボールで、その中でも1番扱いやすいレッドボールを使いました\(^o^)/
ある程度慣れてきたら実際にラケットを使ってボール突きなどをしました!
スクール生の方はもちろんそうでない方もみなさんお上手でした(^v^)
そしてそのあとはペアの順番を子どもたちにジャンケンで決めてもらい順番に回っていく形式でレッスンをしました!

半面は実際に使うテニスボールを使っての球出し練習!

もう半面は他のペアとの打ち合い!

後ろのスペースではコーディネーショントレーニングやミニラリーをやってもらいました!
この練習が終わった後はミニコートを作っての試合!!

こんな感じでコートを作っての試合をしました!
僕と対戦する場所と他のコートでは参加者の方同士での試合です(^o^)
以上が午前でのイベントです!!
参加者のみなさま、ありがとうございました!!
次回のブログではレディースダブルスと3時間テニス会について書きます(^o^)
(≧▽≦)
今回の親子レッスンは、2面使わなかったのですね。
少し前回と内容が変わってたのでしょうか?
今回は、申込みするのがあまりにも直前過ぎましたね。反省してます(..)
500円ですもんね~お得!(*^▽^)/★*☆♪
今度は、早めに申込みますね♪
親子のイベント、楽しそうで良かったですね☆
テニス人工増えたらいいね(v^ー°)
山田コーチが頑張って、タブレットで説明してくれてたけど、ちょっと見辛かったな(。>д<)
プリント作ってくれてありがとうございました<(_ _*)>
あれで勉強しますね♪
これからのレッスン、教わったことが出来るように気を付けます!
No title
今回は人数を少なくしてどれくらい集まってくれるのかなと思い、コートも1面にして集めたところたくさん参加して頂けました(^_^)
内容自体は大きく変えてはいないです(^o^)
またやることもあると思いますのでそのときは是非お願いします<(_ _)>
ななしさん→どなたでしょうか?(笑)
ポジショニングに参加して頂いた方なのは分かるのですが(^_^;)
参加して頂いた方も僕も楽しく出来たので良かったです(^v^)
次代の錦織選手がでてくるといいな~(^o^)
見辛かったのですか?少しサイズが小さいのかな?
プリントは失くさず復習用に使って下さいね\(^o^)/