Wed
02/05
2014
★仁さんはラーメン、山田はカレー、ならば…☆
こんにちは☆倉地です!!
この間父親に「皆でご飯に行こう」とお誘いを受けて
僕、嫁、父親、母親でご飯に行きました(妹は仕事の為不参加)。
そろそろ僕も食べ物ブログをやってみようかな~と思い写メ等もばっちり撮って来ましたよ!!(3枚)
最初で最後かもしれない居酒屋ブログです!(笑)
お店は名駅から少し歩いた『のんき屋』という、きたなシュランのどて煮・串カツのお店です!
※きたなシュランとは元々とんねるずの番組で始めた汚いのに美味しいお店の事らしいです。
行ってみると

おお~、いきなり昔ながらの飲み屋!って感じです
のんき屋レポート①立ち食いがある!!
立ち食いには仕事帰りのサラリーマンやらが並んでました☆
店内は結構狭いです。8人掛けのテーブルが4個だったかな?
しかも隣の人とはほぼ密着するくらい狭い。。。
のんき屋レポート②結構狭い
メニューを見ると
串カツ 70円
どて串 70円
安っ!!!ほとんどが100円未満で一番高かったのが何と枝豆でした(笑)
のんき屋レポート③安い!!
頼んでから約1分程で
「はい、お待たせね!」
…って早っ!!!
のんき屋レポート④出てくるの超早い!
串を20本近く頼んだのに一瞬で出てきました。

店頭で常に煮込んでいるのですぐに提供してくれますし、味がしみ込んでいて非常に美味しいです☆
揚げ物の串カツは少し時間がかかりますが、揚げたてが出てきて非常にアツアツ&サクサク!!
ソースか味噌が選べるのですが名古屋人で味噌カツを愛している僕は味噌串カツだけで10本以上は食べました(´∀`)ノ
のんき屋レポート⑤店員は無愛想
しかし、運んでくる店員は無表情&無愛想
とりあえず昔ながらの江戸っ子的な店員と言ってしまえばそれで済むのでしょうが
全体的には無愛想というか笑顔はないです。
ああいう回転を早くしなきゃいけないお店は余裕がないのかな?とも思いますが
割り切っていかないと結構びっくりです。
のんき屋レポート⑥おばちゃんでOK?
父親が店員さんのおばちゃんを呼ぶ時に気を遣って
「お姉さん注文良いですか?」
とずっと言っていました。
そして男の店長?らしき人物に妹の夕食にお土産を持って帰ろうと父親が注文しようとすると…
店長「お土産の注文はあっちのおばさん!!!(`Д´)」
ェエェエェエ(゚Д゚;
せっかく父親が気を遣ってお姉さんって言ってたのにおばさんって言っちゃったよ(笑)
そりゃこういうお店ですもんね…。気遣い無用かな?(笑)
のんき屋レポート⑦店長はひょっとして…
僕らが行ったのが18:30だったのでちょうど店内はピークに!(僕らは席を予約して行きました)
しばらくすると僕の隣に店長が椅子を2個持って
「そこに2人入って!」
と言ったスペースは明らかに1人分しかない。
僕「いやいや、2人は無理じゃないですか!?(-∀-`; )」
すると…
店長「もうっ!詰めれば入れるわよ!!(`Д´)」
『わよ』?え、何故女言葉?(笑)
ってか、よくよく見ると両耳にピアスしてるし、この店長男なのに何故かちょっと胸がある…(;゚д゚)
オネエ言葉、ピアス、胸、もしかしてあっち系か?と疑惑は深まるばかりでした(結局謎のままです)
とまぁ色々ツッコミ所満載で楽しんでおりましたが
レポート④のせいで食べるペースが早い早い★
18:30に店に入ったのに19:00過ぎには満腹になりました(*´3`)-з
『お洒落なお店で』『素敵な料理を』『心地よいサービスで』を求めている人にはそぐわないですが、
仕事帰りとかにフラフラっと寄ってサッと食べるには良い感じだと思います(^^)
ちなみにのんき屋の客は30人程いましたが女性客はうちの母親と嫁さんだけでした(笑)
勇気のある女性の方は是非行ってきて下さい☆
でも食べログの評価は何気に好評でしたよ~♪

ちなみに家族4人で串70本+おでん5本食べました。
満腹ッス★(*´3`)-з
食べログ~のんき屋~
この間父親に「皆でご飯に行こう」とお誘いを受けて
僕、嫁、父親、母親でご飯に行きました(妹は仕事の為不参加)。
そろそろ僕も食べ物ブログをやってみようかな~と思い写メ等もばっちり撮って来ましたよ!!(3枚)
最初で最後かもしれない居酒屋ブログです!(笑)
お店は名駅から少し歩いた『のんき屋』という、きたなシュランのどて煮・串カツのお店です!
※きたなシュランとは元々とんねるずの番組で始めた汚いのに美味しいお店の事らしいです。
行ってみると

おお~、いきなり昔ながらの飲み屋!って感じです
のんき屋レポート①立ち食いがある!!
立ち食いには仕事帰りのサラリーマンやらが並んでました☆
店内は結構狭いです。8人掛けのテーブルが4個だったかな?
しかも隣の人とはほぼ密着するくらい狭い。。。
のんき屋レポート②結構狭い
メニューを見ると
串カツ 70円
どて串 70円
安っ!!!ほとんどが100円未満で一番高かったのが何と枝豆でした(笑)
のんき屋レポート③安い!!
頼んでから約1分程で
「はい、お待たせね!」
…って早っ!!!
のんき屋レポート④出てくるの超早い!
串を20本近く頼んだのに一瞬で出てきました。

店頭で常に煮込んでいるのですぐに提供してくれますし、味がしみ込んでいて非常に美味しいです☆
揚げ物の串カツは少し時間がかかりますが、揚げたてが出てきて非常にアツアツ&サクサク!!
ソースか味噌が選べるのですが名古屋人で味噌カツを愛している僕は味噌串カツだけで10本以上は食べました(´∀`)ノ
のんき屋レポート⑤店員は無愛想
しかし、運んでくる店員は無表情&無愛想
とりあえず昔ながらの江戸っ子的な店員と言ってしまえばそれで済むのでしょうが
全体的には無愛想というか笑顔はないです。
ああいう回転を早くしなきゃいけないお店は余裕がないのかな?とも思いますが
割り切っていかないと結構びっくりです。
のんき屋レポート⑥おばちゃんでOK?
父親が店員さんのおばちゃんを呼ぶ時に気を遣って
「お姉さん注文良いですか?」
とずっと言っていました。
そして男の店長?らしき人物に妹の夕食にお土産を持って帰ろうと父親が注文しようとすると…
店長「お土産の注文はあっちのおばさん!!!(`Д´)」
ェエェエェエ(゚Д゚;
せっかく父親が気を遣ってお姉さんって言ってたのにおばさんって言っちゃったよ(笑)
そりゃこういうお店ですもんね…。気遣い無用かな?(笑)
のんき屋レポート⑦店長はひょっとして…
僕らが行ったのが18:30だったのでちょうど店内はピークに!(僕らは席を予約して行きました)
しばらくすると僕の隣に店長が椅子を2個持って
「そこに2人入って!」
と言ったスペースは明らかに1人分しかない。
僕「いやいや、2人は無理じゃないですか!?(-∀-`; )」
すると…
店長「もうっ!詰めれば入れるわよ!!(`Д´)」
『わよ』?え、何故女言葉?(笑)
ってか、よくよく見ると両耳にピアスしてるし、この店長男なのに何故かちょっと胸がある…(;゚д゚)
オネエ言葉、ピアス、胸、もしかしてあっち系か?と疑惑は深まるばかりでした(結局謎のままです)
とまぁ色々ツッコミ所満載で楽しんでおりましたが
レポート④のせいで食べるペースが早い早い★
18:30に店に入ったのに19:00過ぎには満腹になりました(*´3`)-з
『お洒落なお店で』『素敵な料理を』『心地よいサービスで』を求めている人にはそぐわないですが、
仕事帰りとかにフラフラっと寄ってサッと食べるには良い感じだと思います(^^)
ちなみにのんき屋の客は30人程いましたが女性客はうちの母親と嫁さんだけでした(笑)
勇気のある女性の方は是非行ってきて下さい☆
でも食べログの評価は何気に好評でしたよ~♪

ちなみに家族4人で串70本+おでん5本食べました。
満腹ッス★(*´3`)-з
食べログ~のんき屋~
食べる前の料理?の画はないんですね(^◇^)
f(^_^;ハハハ…小心者の私には、このお店は入れないと思われますわ。
でも、私もたまに岐阜のお千保稲荷(知ってます?)で串カツとどて串を立ち食いに行くんですよ( 〃▽〃)
味噌串カツは串カツをどての鍋にドボンって入れちゃうんですよね~♪
美味しいですよね~♪
お酒飲めたら、100倍美味しいんだろうな~♪
No title
すみません、あまりにお腹が空いてて撮るの忘れてガツガツ食べちゃいました(^_^;)
実は入口の写真も帰りに撮ったんです…(笑)
おちょぼ稲荷で食べ歩きはした事ないですね~☆
味噌串カツまた食べたくなって来た~。
じゅん子さんはお酒好きなんですね(^o^)
いってみたいな
よく通りますが一度入りたいと思っていました
レポートよくできました♪
私、お酒は少しも飲めないんです(*_*)
よく、飲めそうとか言われますが…
やっぱり、そんなイメージでしたか?(T_T)
No title
実は、私も1月にお千代保稲荷で味噌串かつ&どて串を食べまくってきました★
倉地コーチのブログの『きたなシュラン』みたいな感じなので(←ん?失言??)、初めて行った時は一瞬ビビりましたが、美味しさにやられました∑d(d´∀`*)グッ!
味噌串カツって食べ出したらとまらないですよね~♬
のんき屋の店長さん、怪しいですね(・∀・;)チラ見が止まらなくなってしまいそう(笑)
No title
ぴったりじゃないか!!
汚い店を探しときます!!笑
No title
きみちゃんさんはよく通るんですね!
立ち食いなら女性でも気楽に数本頼んでサッと食べて帰りやすいですし、男性なら是非中へ入ってのんびり食べて下さい!!(^^)
じゅん子さん>あ、なるほど☆『お酒飲めたら、100倍美味しいんだろうな~♪』の飲めたらは運転とかで飲めなかった訳じゃなくて、じゅん子さんが下戸と言う意味でしたか(^_^;)
確か妹さんはお酒好きですよね!?姉妹でお好きなイメージでした❤
にこさん>でもでも味噌カツとか串カツのお店ってちょっと汚いお店の方が美味しかったりしますもんね!
あ、生徒さんに何とのんき屋で昔バイトしていた人がいまして!!
その人に確認したらどうやら違う様です(^_^;)お騒がせしました(笑)
仁さん>ちゃんと上の方に居酒屋ブログって書いたのに~!!(T_T)
ってかぴったりってどういう意味ッすか!?(笑)
でも美味しい店は教えて下さい!笑
串カツの店は行ったことないな…。
おでん5本って、どういうこと(´・ω・`)?
『ちび太のおでん』を思い浮かべればよい?
回転のいい店は、いちいち愛想よくしてられないんでしょうね…。
安くても、美味しくても、無愛想なのはやだo(`^´*)
ゆうたむが『奥さん』じゃなくて『嫁』って言ったの、やだな~。(。・ˇ_ˇ・。)
No title
確かに焼き鳥は沢山あるけど串カツは珍しいのかな~?
おでんは大根、卵、こんにゃくとか確か5~7種類くらいあってその具が丸ごとブッ刺さってるだけです(笑)
え、何でですか!?Σ(゜ロ゜;)
『嫁』だと亭主関白っぽいからですか?『嫁ちゃん』とかにしときましょうか?(笑)