Wed
01/29
2014
どうも仁です☆
「大先生」フォルダを作ったらどうだろうというご意見を前回のブログのコメントで頂きましたが、
「まぁそんなに頻繁に大先生の失言のこと書くわけでもないしな…」と思っていましたが、その認識は甘かったようです。
まさか新年から一か月程度で3回もの大先生ブログを書くことになるとは…彼の失言力はとどまることを知りません(笑)
僕が気にしすぎなのかなー?とも思いましたが、周りの反応を鑑みてもそうではないと思われます。
えー
大先生はいつも月曜日がお休みなのですが、
1月の、ある日の月曜日は次のイベントの準備の為、大先生は夕方から夜にかけてスクールに来ておりました。
僕は休日なのに偉いなー(^^)と思いまして、
ちょうど食事に行くところだったので、ねぎらいの意味も込めて「オゴったるから飯でも行こうか!」ということになりました☆
僕としては最初、せっかくだし焼肉でも行こうかと思っていたのですが、大先生が偶然にも前日に焼肉を食べていたので、「バル デ リコッタ」という黒川にあるお店に行くことにしました☆
この「バル デ リコッタ」、半年ぐらい前に黒川でオープンしたお店で、その名の通りスペインバルをモチーフにした料理と内装の、おしゃれカフェレストランといった感じです☆
41号沿いで結構目立ちますし、スクール生さんからも行ったよ~良かったよ~という声をお聞きし、ずっと気になっていたのでこの機会に、という次第です。
大先生は割とオシャレカフェとかが好きなのでノリノリでした。
いやオゴりだったからノリノリでした(笑)
とりあえず車で向かい、駐車場に停めて(無料の駐車場が10台くらい?があるってのは大きな魅力です!)
店に入ると僕らのほかに五組くらいお客さんが入っていたのですが…、
すべてカップルと女性客グループ…
わかってはいたものの男性二人組はちょっと珍しい感じ?みえました(笑)
とりあえず食事ということで、ピザやらアヒージョやらバーニャカウダやらパエリアやらとそれっぽいものを適当に頼みました☆
大先生はピザ以外は初体験だったらしく、興奮気味にアヒージョを食べてやけどをするというハプニングがあったものの、基本的には大満足でした☆
ただああいう店なので仕方ないですが、料理と料理の間の時間が長いのでちょっと待ちくたびれますね(笑)
そのあとスクールに帰って来てからの会話
澤「ご飯どこ行ったんスか―?」
仁「黒川のバル デ リコッタってとこ☆前から気になってたんだよね」
倉「ああ、バル デ リコッタ行ったんですか!あそこ良いですよね☆」
仁「うん雰囲気もいいし料理も美味しいんだけど、料理が出てくる時間が長いから山田と2人では会話が持たないわ(笑)、女同士とかカップルならむしろその時間がちょうどいいんだろうけどね」
倉「またまたーそんなこと言って~(笑)」
仁「まぁなんにしても男2人で行く所じゃないよねー、なぁ?」
山田「そうですね!!」
ってそこは一回は否定しろやっっ!!!
「大先生」フォルダを作ったらどうだろうというご意見を前回のブログのコメントで頂きましたが、
「まぁそんなに頻繁に大先生の失言のこと書くわけでもないしな…」と思っていましたが、その認識は甘かったようです。
まさか新年から一か月程度で3回もの大先生ブログを書くことになるとは…彼の失言力はとどまることを知りません(笑)
僕が気にしすぎなのかなー?とも思いましたが、周りの反応を鑑みてもそうではないと思われます。
えー
大先生はいつも月曜日がお休みなのですが、
1月の、ある日の月曜日は次のイベントの準備の為、大先生は夕方から夜にかけてスクールに来ておりました。
僕は休日なのに偉いなー(^^)と思いまして、
ちょうど食事に行くところだったので、ねぎらいの意味も込めて「オゴったるから飯でも行こうか!」ということになりました☆
僕としては最初、せっかくだし焼肉でも行こうかと思っていたのですが、大先生が偶然にも前日に焼肉を食べていたので、「バル デ リコッタ」という黒川にあるお店に行くことにしました☆
この「バル デ リコッタ」、半年ぐらい前に黒川でオープンしたお店で、その名の通りスペインバルをモチーフにした料理と内装の、おしゃれカフェレストランといった感じです☆
41号沿いで結構目立ちますし、スクール生さんからも行ったよ~良かったよ~という声をお聞きし、ずっと気になっていたのでこの機会に、という次第です。
大先生は割とオシャレカフェとかが好きなのでノリノリでした。
いやオゴりだったからノリノリでした(笑)
とりあえず車で向かい、駐車場に停めて(無料の駐車場が10台くらい?があるってのは大きな魅力です!)
店に入ると僕らのほかに五組くらいお客さんが入っていたのですが…、
すべてカップルと女性客グループ…
わかってはいたものの男性二人組はちょっと珍しい感じ?みえました(笑)
とりあえず食事ということで、ピザやらアヒージョやらバーニャカウダやらパエリアやらとそれっぽいものを適当に頼みました☆
大先生はピザ以外は初体験だったらしく、興奮気味にアヒージョを食べてやけどをするというハプニングがあったものの、基本的には大満足でした☆
ただああいう店なので仕方ないですが、料理と料理の間の時間が長いのでちょっと待ちくたびれますね(笑)
そのあとスクールに帰って来てからの会話
澤「ご飯どこ行ったんスか―?」
仁「黒川のバル デ リコッタってとこ☆前から気になってたんだよね」
倉「ああ、バル デ リコッタ行ったんですか!あそこ良いですよね☆」
仁「うん雰囲気もいいし料理も美味しいんだけど、料理が出てくる時間が長いから山田と2人では会話が持たないわ(笑)、女同士とかカップルならむしろその時間がちょうどいいんだろうけどね」
倉「またまたーそんなこと言って~(笑)」
仁「まぁなんにしても男2人で行く所じゃないよねー、なぁ?」
山田「そうですね!!」
ってそこは一回は否定しろやっっ!!!
センセ語録、今まで聞き流してただけで、思い起こせばゴロゴロ出てきそうですね♪
まず、『アヒージョでやけど』に一笑い(≧∇≦)
よっぽどお腹がすいてたのかな?
ちゃんとふぅふぅしないと(笑)
『そうですね』って…。
まず、『男同士でも楽しかったです(^^)』って言ってから、次は女性と行きたいですね♪とか言わないと!
仁たんすぐ怒っちゃうからo(`^´*)
もぅ次はご馳走してもらえないね…。
でも、ブログネタ欲しいがために、ご飯連れていって貰えるかもよ?(ΦωΦ)♪
仁さん、センセ以外のネタ欲しいなぁ~♥
あれ?
センセと佐和子、しばらくブログ書いてなくない??
行ってみたいです(*^-^*)
今回は、山田コーチの率直な意見として許してあげましょ。ねっ仁さん(^_^)
No title
山田コーチだからきっと悪気はないのだろうけど…『大先生』フォルダ作れてしまいそうな勢いですね(笑)
小川さんが全部選んで注文されたのですか?アヒージョとバーニャカウダは、食べた事がないので気になりましたヾ(o´∀`o)ノ
以前のワンタンスープはイメージしずらかったのですが、今回は小川さんぽいですね★
このままいけば12月には36個になちゃうよヾ(・ω・`;))ノ
果たしてセンセは、このブログを見て何を思っているのでしょう…
僕っておいしいなぁ…(^q^)
ってとこでしょうか?センセ?
その黒川のお洒落バル、いいですね~♡
めちゃ行きたかったです(>_< )
なったんが、センセ以外のブログを求めてることにウケました(笑)
No title
あんなに警告しておいた
(  ̄▽ ̄) <男だけの入店
想像するだけで。。。違和感(爆)
アヒージョもパエリアもやっぱり美味しかったんですね♪
私も今度は夜デビューしたいデス♥
センセの返答は想像通りですね!プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
なとぅこちゃまの意見に反して。。。
『♥山田推し♥』の私としては「大先生」カテゴリ大歓迎です(n´ω`n*)
仁さまの文才をフルに活かして
フォロワー達を大いに笑わせてくださいませ(人´∀`).☆.。.:*・゚
PS.2人の会話が気になる(笑)
No title
「仁さん!口が!口が熱いです!!」ってあたふたしてました☆
そうそう僕怒っちゃうんで、そういう出来た返答を期待してしまうんですよね☆(笑)
すいません、先生以外のネタが無くて(笑)
なにもかもブログをサボってる2人が悪いのです!!
>じゅん子さん
なかなかおしゃれーな感じで、しかも駐車場もふんだんで店内も奥に広くてソファはふかふか、天蓋のある席まであって素敵ですわ!!
女子会とかには持ってこいですが、男子会には…って感じです☆
率直な意見だからこそ寂しいのですよ~~(笑)
>にこさん
注文は基本僕がしましたよ☆山田君はピザとパスタしか何か分かりませんでしたから(笑)
アヒージョはもう僕の中で相当好きなものの部類にランクインしていますので、是非にこさんにも体験して頂きたい!!
しかもものがものだけに、大体どこで食べても美味いので安心です☆
>akoさん
確かに!!年間36個になる計算ですね!でも去年の印象だと大先生の失言はブログに書けるものだけでも50は越えている印象です(笑)
akoさん名古屋にいる時なら是非行って欲しかったです☆
なったんは先生推しではないですからね☆
>さヲタさん
いやまさかヲタさん大げさだろ!!と正直思ってましたが、実際ちょこっと心折れそうでしたわ(笑)
アヒージョはヤバいです!今度スクールで作って昼ごはんにしてみようかしら☆
PS 会話は最初はスクールのこと、お客さんのこと等賑やかでしたが、途中から結構無言でムシャムシャ…空気を変えようと無理矢理テニス界の話を振る山田が痛々しい…という展開です(笑)