fc2ブログ
コート 明るい

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
by alphatennis  at --:-- |  スポンサー広告 |   |   |  page top ↑

★美濃ジュニア合宿~part.3~☆

こんにちは☆倉地です!!

初日の合宿も花火を終え就寝☆

スタッフも子ども達を寝かした後、そこそこ騒いで、そこそこに寝ました((・´∀`・))

そんなこんなで2日目の朝を迎えます。






DSC02994.jpg
この日の起床は朝の6時!!6時半から体を起こす為に散歩をします☆

ところが中学生組&小学生半分が起きておりませんでした。

中学生組にはこの合宿最初で最後の雷を落としました。









DSC02988.jpg
素晴らしかったのは最年少の理紗・向日里の女の子コンビ☆

6:00起床からの布団片付けでしたが

5:50には「おはようございます。布団しまい終わりました」と完了の報告!!Σ(゚ロ゚;)

男子達には見習って欲しい!!








DSC02997.jpg
まだまだ早朝なので目が冴えない。。。

眠そうな寿音琢真







DSC03003.jpg
朝は国指定文化財の『美濃橋』を渡りましたヽ(・∀・)ノ








DSC03005.jpg
写真には載せませんが落ち葉だと思っていたものが実は…『蛾』の大群。


皆で一目散に逃げました(笑)三三( ;゚ロ゚)/









DSC03008.jpg
合宿で仲良くなった李斗一真

学年も曜日も全然違いますが、こういう機会に仲良くなれるのが合宿の良い所☆

子供達は1日あれば仲良くなっちゃいますね♪










DSC03010.jpg
古い街並を通って…









DSC03014.jpg
近くの小倉公園というところまで歩きました☆

ようやく皆目が覚めてきた様です。。。








DSC03016.jpg

「ん?何か用かね?(´・∀・`)y-~~」

小3なのに座り方が様になってるぜ!!将来は社長かな?













DSC03025.jpg
合宿2日目は試合中心!!

小学校高学年のチーム山田は本格的な試合のルールを覚えてダブルス戦!!

寿音・怜央ペア vs 尚祐・一真

試合の後には爽やかに握手!!










DSC03024.jpg
低学年最強ペアの理紗凌駕ペア

強いだけでなく声掛けやハイタッチなど、非常に雰囲気の良い試合でした(*´∀`)







お昼ご飯を食べてる最中、天気が良いのでどうしても川に入るのを諦めきれない子供達…



「じゃあ弁当を嫌いな物も残さずに全部食べたら入ろう(´_ゝ`)」
※食べれるもんなら食べてみろ的くらいの意味で



と言った瞬間に子供達が皆一斉に頑張り始めました!



皆相当川に入りたかったんですね。













DSC03028.jpg
無事全員完食し、川に入る事になりテンションが上がって先頭を意気揚々と歩く景斗、颯斗、琉士

特に3人共「川は入っても入らなくてもどっちでも良い」と言っていたのですが…

入る気満々やないか!!笑








DSC03033.jpg
川と言えば水切り!!大活躍だったのは、

水切りの達人・颯斗!!

ジュニア達から「コーチ陣より凄い!」言われ皆から尊敬の眼差しが☆

正直遊びとは言え、中学生に負けるのは悔しいですね(笑)









DSC03034.jpg
女の子や低学年の子も水切りに挑戦!!

最初は1回も跳ねなかった子も最終的には3~4回くらいは跳ねる様になりました☆

水切りに関しては1番コーチ陣が真剣だったかもしれません。








突然のミニゲーム:仁さんを探せ!!(5秒以内)









DSC03035.jpg
川に入らなかった仁さんは「焼き」に徹しておりました(ノ∀`*)(笑)









DSC03030.jpg
川遊びも終わり、川へ帰る澤越コーチ☆

ありがとう、ホントに今までありがとう☆(´;ω;`)









DSC03042.jpg
川遊びが終わり、昨日予習した『うだつの街』







DSC03050.jpg
館長さんからうだつの話や、美濃の話をして頂きました!

質問形式で進んで行きましたが

特に頑張って挙手をしていたのは琢真・寿音・尚祐の高学年トリオ☆






DSC03051.jpg
うだつの街に、水琴窟と言って手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、

その際に発せられる音を反響させる仕掛けがありました☆

水を注ぐと不思議な音がします☆

3グループに分けて、グループで1人水を注ぐ役が出来る事になったのですが、

当然皆やりたがったので、ジャンケンの結果…







DSC03056.jpg
チーム倉地からは李斗



DSC03058.jpg
チーム山田からは哲平


DSC03060.jpg
チーム澤越からは翔太がそれぞれ水琴窟での貴重な体験が出来ました☆




DSC03063.jpg
館長さんへの挨拶は凌駕にお願しました☆

低学年で特に質問タイムで頑張っていたので仁さんから大抜擢です。

おじぎが速過ぎて高速カメラでも追いきれませんでした(笑)






20130731_171151.jpg
うだつの街の勉強会が終わると緊張の糸がほぐれた様に眠りについてしまいました(^_^;)

仲良しになった2人は寝ても同じポーズ(笑)








IMG_2066.jpg
低学年はちょっと疲れた様でしたが、高学年の尚祐・哲平は帰りのバスでも元気いっぱいでした!!







DSC03066.jpg
そしてアルファに帰って来たのが18:00頃☆

皆のお母さん達が迎えに来てくれました。

スタッフから一通り話をし、最後は合宿に行かせてくれたお母さんへ皆で挨拶☆

ここでは最年長のにお願しました☆










これでようやく3部作終了☆

合宿イベントも終了です(ブログを書き終わるまでがイベントですからね。笑)



2日間とりあえず大きなトラブルもなく終われ、

おそらく9割以上の方が心配していた雨も降らず無事テニスが出来ました!!

参加させて下さいました親御さん方、ホントにありがとうございました!!

心配な面も沢山あったと思いましたが、今回の合宿が子供達の成長に少しでも繋がってくれたらと思います。

またジュニアの為に色んな企画をしたいと思っていますので

是非参加をよろしくお願いします!!


ご協力してくれた親御さんホントにありがとうございました!!
by alphatennis  at 00:30 |  必笑★スタッフブログ |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments

3部作の合宿ブログ、お疲れ様でしたm(__)m

色々な体験をさせて頂いたんだと、あらためて思いました。
ありがとうございました。


でも、〇斗のテストの結果が…(´д`|||)

柚〇くんは、倉知コーチの名前をくらっちコーチだと思ってたみたいです (;゜∇゜)
by 〇央&〇斗のママ 2013/08/07 17:39  URL [ 編集 ]

感動の涙が…

再び登場、通りすがりです。
もう名前公表しちゃおうかな(笑)

合宿ブログ、女子部屋の合宿のしっかり具合に感動!!!
うちのこがこんなことしてたら泣いてしまう…

よしっ、来年は我が子も参加させます!
すごい!
ビバ!ガールズ!
by 通りすがり 2013/08/07 18:30  URL [ 編集 ]

No title

素敵な合宿とブログをありがとうございました(゚▽゚*)♪
写真も注文しなくては!

仁さんが赤黒く(笑)なった理由がわかりました。
美白対策していたはずではなかったのでしょうか?
台無しですね( ´艸`)

次はバトンブログですか?
引き続き楽しみにしています♪

by 参加者の母 2013/08/07 23:08  URL [ 編集 ]

No title

〇央&〇斗のママさん>こちらこそ3部作全てにコメントありがとうございます!!
〇斗はもうちょっと頑張らないとって感じですね…(^_^;)〇央はさすがお兄さん!!という貫録を見せつける点数でした★
柚〇のテストの「くらっちコーチ」を見た瞬間に堪え切れずに噴き出してしまいました(;´゚Д゚)ゞ(笑)


通りすがりさん>何回も通りすがるならせめてお名前だけでも!!
今回は女の子は非の打ち所かなくて逆に困りました!(・∀・;)(笑)
きっと親御さんのしつけが素晴らしいんでしょうね☆
来年は是非参加お待ちしてますよ~!!

参加者の母さん>写真好評貼り出し中なので是非注文よろしくお願いします☆( ´艸`)
男は夏になると焼きたくなるのでしょうがないんです(笑)
凄い!何で分かったんですか!?
過去のブログからの予想でしょうか!?Σ(´ω`*)
by 倉地 2013/08/09 00:24  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
プロフィール
こんにちは!
アルファインドアテニススクールです。今回スタッフ一同ブログに挑戦することになりました!不慣れではありますが、日々頑張ってアルファー情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!!

alphatennis

Author:alphatennis

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。