fc2ブログ
コート 明るい

確認って大事ですよね。

こんにちわ!燃費の悪い男と言われ始めて2年の澤越です!



新年を迎えてもうすぐ1ヶ月。そろそろ運動不足だった方もかなり動きが戻って来たのではないでしょうか!



さて、今回のお話は少々遅れてしまいましたが僕のお正月の出来事を書かせて頂きます!!



もう何人かの生徒さんにはお話ししたんですが、僕は友達と一緒に東京に行って来ました!!



いつも旅行に行くメンバーが5,6人いるんですがそのうちの1人が東京に就職するらしく、そっちにアパートを借りたということでそこに遊びに行くことになりまして。(今回その内2人が予定が合わずにいけませんでした(:_;))



それで夜行バスを使って行って来ました!!



ただ分かっていたことですが、バスの中では寝れませんでした(-"-)



やっぱり寝るのは布団とかベッドに限りますね┐(´ー`)┌



しかも日帰りで東京に行くという強行スケジュール・・・



澤 「なんとかなるさー( ´ ▽ ` )ノ」



と。友達に言ってそんなスケジュールになりました(笑)



そんなこんなで朝6時くらいに新宿駅に到着!



そこから地下鉄を使って東京駅まで行き、そこから歩きで友達の家まで向かいました。



本当はそこからテキトーにぶらつく予定だったのですが、朝早くから開いているお店が無かったのでとりあえず友達の家でマッタリ過ごすことに。そこで、



友人1 「夜行で来たんだし、風呂でも入る?」



という友人の申し出。



おお。ありがたい。実は少しシャワー浴びたいと思ってたんだよ(´▽`)



お言葉に甘えてお風呂を借りることに。



順番に入って、お風呂でリラックス。眠気覚ましにもなって快適でした(^^)



そしてお風呂から上がってきた僕に向かって彼らは言ってきました。



友人1 「そういえば昼飯何にする?」



澤   「うーん・・・ここら辺何かある?」



友人1 「少し歩けば結構何でもあるぞ。」



澤   「そうなのか!じゃあみんなで何が食べたいか決めようぜ!」



友人2 「それなんだけど澤越が入ってる間に案が出たんだけど。」



澤   「え!なに?」



友人3 「いやね。パソコンで調べたらある焼肉屋の本店が近くにあるらしいんだわ。」



澤   「ほー・・・それで?」



友人1 「だからそこにしようかなーなんてことになってるんだわ。」



澤   「何てとこ?」



友人1・2・3  「叙々苑」



澤   「え!?あの叙々苑??」



友人2 「他に無いじゃん(笑)」



マジか・・・だって叙々苑だぞ?焼肉屋の中でもトップに君臨してるあの叙々苑に行くのか!?



まあ、せっかく来たんだし旅行でもない限り絶対に行かないと思うし・・・・まいっか!d(´▽`)b



と。快くOKをしたんですが・・・・



友人1 「あれ?そういえば俺らもう卒業だ。」



うん、うん。



友人2 「そうだった!しかも就職決まってるのが2人もいる!」



んー????



友人3 「そんで澤越が就職決まった時はみんなで時計をプレゼントしたわ!!」



・・・・・・え?何この流れ?



そこまで言って友人3人が僕の方をじーっと見ていました。



をいをい。何だその目は。



それはなにか?俺に奢れとそういうことか?



確かにプレゼントは貰ったし、就職が決まったって聞いたから何かお祝いしないかんなーとは思ってたけど・・・



まさかここで来るとは・・・予想外だ・・・( ̄Д ̄;;



でも、これを逃したらお祝いも出来なくなりそうだし、行くか!!と思い



澤 「しゃーねーな!!行こうじゃないか!!(・∀・)9」



友人1 「マジか!絶対鼻で笑われると思っとった!!」



ふっふっふ。舐めてもらっては困るぜ。(´ー`)y-~~



友人2 「澤越マジカッコいいな!!これが社会人の先輩か!」



そうだろう。そうだろう。



友人3 「ホントだわ!ランチで4500円って俺には無理だわ!」



(・-・)・・・ん??



友人2 「4人で行ったらランチで18000円って凄いよな!!」



と。ワイワイ盛り上がる友人3人。



その中で1人思考停止中の澤越。



え?4500円??合計18000円???



コイツラハナンノハナシヲシテルンダ???( ・◇・)



澤 「え・・・チョイ待ち。4500円ってなに?」



友人1 「なにって特選焼肉ランチの値段。」



そう言った友人が僕に叙々苑のメニューをパソコンで見せてくれました。



メニュー



高っ!!!!!!!!Σ(ロ゚ ノ)ノ



なんだこの値段は!!



ある程度の値段は覚悟していたがまさか1番高いメニューで考えていたとは・・・



財布の中身を確認。



残金25000円。



・・・・オワタ・゚・(ノД`;)・゚・



これで今日はもう何もできねぇ(T-T*)フフフ…



1度OKした手前無理とは言えず、開き直ってみんなで食べることに。



ちなみにこちらが特選焼肉ランチの献立です↓



特選焼肉ランチ



んまほーo(=´∇`=)o



食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったですv('∇'*)



なにせこの中の「特選ロース薄切り焼き」というやつは1枚3000円ですからね!!



ヤバい美味しさでした!!



そして満足して友達の家に帰り、結局それからどこにも行かず部屋で遊んでました(笑)



みなさん。確認をせずに安請け合いはしない方がいいですよ(TwT。)
by alphatennis  at 08:53 |  必笑★スタッフブログ |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments

叙々苑行ったとは聞きましたが、そんないきさつがあったんですね♪
お祝いだと思えば、ね(ゝω・)v

そんな出費があったから、目的のお店に行けなかったと言うことでしょうか?( ´艸`)

私、バスの中でもどこでも寝れちゃいますo(__*)Zzz
眠気には勝てません(笑)
by なつこ 2013/01/27 09:58  URL [ 編集 ]

No title

なつこさん→そうですね!お祝いだと思えば安いもん・・・・・・でもない!!(笑)
やはり高かったです(^_^;)

本当は目的の所も是非行きたかったんですが・・・・お財布が寂しくなってしまったので(:_;)
今度東京に行くことになったら行って来ることにします!!

それは羨ましいですね(^o^)
全然寝れないし、向こうに着いたら体中バキバキでした(笑)
by 澤越 2013/01/27 17:52  URL [ 編集 ]

No title

夜行バス寝れないですー!!ゆったりシートにしても眠れない・・
通勤のバスは行きも帰りも爆睡なのになぜでしょう。。

噂に聞く叙々苑は、そんなにも高いのですね~(゜ロ゜)ディナーのコース食べれちゃうじゃないですか!!澤越コーチ、意外に男前なのですね~☆(*^ー゚)b
by ako 2013/01/27 19:05  URL [ 編集 ]

No title

初☆叙々苑でしたか~(✪ฺܫ✪ฺ)
ちなみに我が家の常備焼き肉のタレは叙々苑です(n´ω`n*)

私も10日に東京日帰りで。。。月島☆初もんじゃ(ノ∇≦*)
なぜか今までもんじゃは食べたことがなかった。。。

どんなことでも経験を積むということはよろしいことかと♪
〃 ̄∇)ゞ<大人の階段4歩ほど上がったね(笑)
by αヲタ 2013/01/27 22:37  URL [ 編集 ]

なるほど( ̄ー ̄)

アルファではコーチに叙々苑アピールすると4500円のランチ食べれるシステムですね(^^)d

えぇ、わかります。知ってます。
誕生日が近い人は是非アピールを!
by Masada 2013/01/27 23:01  URL [ 編集 ]

No title

akoさん→何が違うんでしょうね?あのビミョーな揺れ方がいいんでしょうか?(笑)

そうなんです!意外と男前・・・ってコラ!!\(゜ロ゜)(笑)


αヲタさん→焼肉のタレが叙々苑とは良いですね!いつでもリッチな気分を味わえますね(^o^)

ヲタさんも日帰りで東京とはつわものですね!
もんじゃ食べに行くためですか??(笑)

確かにこれは良い経験でした!なかなか叙々苑は行かないですから(^v^)


Masadaさん→ないですよーー!!そんなシステムないですよー!!

誕生日アピールがあれば僕の極上スマイルでお祝いします(笑)
by 澤越 2013/01/28 15:47  URL [ 編集 ]

燃費の悪い澤越コーチは、叙々苑の焼肉特選ランチでお腹いっぱいになったんですか??(*^^*)

私、数年東京に住んでましたが叙々苑行ったことないです…
行きたかったなぁ~
by yuki 2013/01/28 22:58  URL [ 編集 ]

No title

yukiさん→いや~、高級感だけでお腹いっぱいになれました(^o^)
本当にこんなことがあるんだなと感動しましたよ(笑)

東京に住んでた時があったんですね!
名古屋駅の近くにもありますよ!
なかなか行くってことにはならないですが(^_^;)
by 澤越 2013/01/28 23:56  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
プロフィール
こんにちは!
アルファインドアテニススクールです。今回スタッフ一同ブログに挑戦することになりました!不慣れではありますが、日々頑張ってアルファー情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!!

alphatennis

Author:alphatennis

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック