fc2ブログ
コート 明るい

わかる方がもしいらっしゃったら教えて下さい。

こんにちは☆仁です☆

えー僕には4歳になる甥っ子の恭輔がいることは今までも何回かブログで書いているのですが、


最近彼は、恐竜とか古代の生物(アンモナイト的な)ものに大ハマりで、テレビや図鑑で見たことを天才!?といっても良いくらい良くおぼえています☆







はい。



叔父バカです。






いやでも本当によく覚えていて、「アノマノカリス」ゴッコとか、「エオラプトル」ゴッコとかが大好きで、良く付き合わされます(笑)


ちなみに

アノマノカリス
アノマノカリス


エオラプトル
エオラプトル


ハッキリ言って適当に言っているだけだと思ったのでググって出た時は感動しましたね(笑)







さて、あるゴッコ中の会話


甥「きょうちゃんはニクショク恐竜やるから、じん君はショウショク恐竜やって、きょうちゃんを食べてー!」


(ショウショク恐竜は小食恐竜ではなく草食恐竜と言いたいらしいです笑)


僕「はいはい、ガオー!!」




甥「次は、きょうちゃんはティラノサウルスで、じんくんは赤ちゃん恐竜だから怖がってね!ガオ――!!!」


僕「はいはい、キャー!!」


という微笑ましいゴッコを楽しんでいたのですが、次のゴッコは…






甥「じゃあじゃあ、きょうちゃんが隕石やるから、じんくんは絶滅してね!!」


僕「はいはい……はい!?」


甥「絶滅して!!




絶滅の仕方が分からなかったので涙を飲んだ休日でした…


きょうちゃん、「絶滅」は4歳児が使わないで欲しいな…
by alphatennis  at 23:02 |  必笑★スタッフブログ |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments

No title

叔父バカしてますね~(笑)
それにしてもエオラプトル、ニクショク恐竜、ティラノサウルスは分かるんですが、アノマノカリスは明らかに異色!!
表現が難しそうですね…。

それにしても表現豊かな仁さんでも絶滅だけは出来ないのですね…(笑)
by 倉地 2012/04/24 13:31  URL [ 編集 ]

No title

まだまだ、可愛い甥っ子ちゃんですね♡
恐竜大好きなんですね、子供の記憶力はスゴイ!
おじさんではなくて、名前で呼ばれているんですね(笑)

でも、幼稚園で色んな言葉覚えてくるので、たまにビックリ!!する様な言葉飛んできますよね(苦笑)
by エリー 2012/04/24 19:57  URL [ 編集 ]

ジンさんが…ばくわらw

想像できません!ww

俺はちっちゃい子が苦手なのでどーにかしたいですw
by はっちゃん 2012/04/25 00:12  URL [ 編集 ]

まぁ大きな声で、絶滅したぞ~!
ぐらいしかないですよね♪
その場面見たかったです!
by いそ 2012/04/25 09:59  URL [ 編集 ]

No title

>倉地君
俺がいつか星になったら、「俺」という種は絶滅さ…そうだろ?(リョウ風に)

>エリーさん
可愛すぎて甘やかしてしましそうでダメですね…
「じんくん、きょうちゃんと遊びたいなら遊んであげようか?」とか言いますから…(笑)

>はっちゃん
うむ想像しなくていいです(笑)
大丈夫、俺もそんな得意ではなかったけど、25歳越えたあたりから父性本能的なものが芽生えたから☆

>いそさん
なるほど~とりあえずその場をばっくれることで絶滅を表現しておきました(笑)!
by 仁 2012/04/25 12:29  URL [ 編集 ]

No title

ホントにその年頃の子供の記憶力ってハンパない!!!

ウチの子供も女の子なのに恐竜大好きで 図鑑買ったり、色んな博物館に連れって行ったけど 字も読めないのに教えたことを覚えてて逆にレクチャーしてくれたりしたもん(笑)

今じゃ全然だけど・・・

どこで覚えたのか大人がビックリする言葉も知ってるし!?

ちなみに私も絶滅して!って言われても反応できないなぁ

恭輔くんはどんな反応を期待していたんだろう???

by りりぃ 2012/04/25 20:26  URL [ 編集 ]

No title

>りりぃさん
そうですね~りりぃさんの娘さんみたいに大きくなると尚更ビックリさせられてるみたいですもんね(笑)!

彼の目的は良く分からないですが…僕が期待に応えられなかったのは確かですね(笑)…
by 仁 2012/04/26 19:17  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
プロフィール
こんにちは!
アルファインドアテニススクールです。今回スタッフ一同ブログに挑戦することになりました!不慣れではありますが、日々頑張ってアルファー情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!!

alphatennis

Author:alphatennis

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック