Wed
09/22
2010
第七回、豚そば ぎんや!!
Kコーチ(倉地コーチ)が昨日ブログを更新したばかりで、その上にスグ更新してしまうのは心が痛んだのですが、大変悩んだ結果、「まぁいいか」という結論になったのでラーメンブログします(笑)。
良かったら一個前のブログにもコメントよろしくお願いします☆
7回目の今回は「豚そば ぎんや」を紹介します☆
場所は北区金城町、小さな連棟店舗の中にあるお店です。あまり目立つ感じの場所では無いですが、心配ご無用…開店の30分以上前から列を作る超人気店なのです!!(だから初めて探す時も楽かな?)
駐車場は店舗の裏に横道から回り込んでの3~4台と、最近では正面の道を挟んで斜め前くらいに新たに駐車場が増えた模様…人気店は駐車場がどんどん増えて行くのでバロメーターになりますね☆
肝心のラーメンに関しては屋号に冠される様に豚そばと言うものがあります。味としては豚骨魚介スープの細麺で博多ラーメンとかとは違うんですが、替え玉が出来るのが僕としてはポイント高いですね☆
本来はこちらがメインだと思うんですが、実際お客さんの多くが注文するのは「つけそば」です。昨今のつけめんブームの牽引役といっても良いぐらいの人気ぶりで、僕のアンチつけめんのポリシーを惑わします…というか惑わされて注文してしまいました(笑)。
つけそばの中でも「つけそばストロング」なるものが大人気なようです。お味の方は…つけ汁はドロッと濃厚な豚骨魚介、麺は1センチはあろうかという極太麺!!(実際はたぶん6~7ミリです)これは食べ応え十分!若い男子に大人気なのもうなずける内容でした☆
とはいえ、それ以外にも期間限定でのオシャレな創作つけそばが沢山あり、女性にも気を遣っている感じが抜かりなく、それが人気店の秘訣ですかね☆(オーナーさんは若いですが強面…そしてなにより商才に溢れているのでしょう☆)
そのつけそば人気で砂田橋に「つけ麺 ぎんや」も最近オープンさせ、こちらも前を通ったら行列が出来ていました。他にも三河の有名店とコラボをしたりと、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですね☆(だいたい商売っ気が出てくると元からのお客さんは離れて行く傾向がありますが、それがないのはオーナーさんの丁寧な仕事があってこそでしょう☆)
とはいえやはり僕はあくまでラーメンが好きですので、うぉぉ~!つけ麺食べてぇ~~!とは今のところならないです☆(ラーメンではよくなります。)

これは豚そば!!汐そばってのもあり気になります…

つけそばストロング!これはボリューミー↑↑

こじんまりとしたこのお店の前に飯時ともなると行列が……
良かったら一個前のブログにもコメントよろしくお願いします☆
7回目の今回は「豚そば ぎんや」を紹介します☆
場所は北区金城町、小さな連棟店舗の中にあるお店です。あまり目立つ感じの場所では無いですが、心配ご無用…開店の30分以上前から列を作る超人気店なのです!!(だから初めて探す時も楽かな?)
駐車場は店舗の裏に横道から回り込んでの3~4台と、最近では正面の道を挟んで斜め前くらいに新たに駐車場が増えた模様…人気店は駐車場がどんどん増えて行くのでバロメーターになりますね☆
肝心のラーメンに関しては屋号に冠される様に豚そばと言うものがあります。味としては豚骨魚介スープの細麺で博多ラーメンとかとは違うんですが、替え玉が出来るのが僕としてはポイント高いですね☆
本来はこちらがメインだと思うんですが、実際お客さんの多くが注文するのは「つけそば」です。昨今のつけめんブームの牽引役といっても良いぐらいの人気ぶりで、僕のアンチつけめんのポリシーを惑わします…というか惑わされて注文してしまいました(笑)。
つけそばの中でも「つけそばストロング」なるものが大人気なようです。お味の方は…つけ汁はドロッと濃厚な豚骨魚介、麺は1センチはあろうかという極太麺!!(実際はたぶん6~7ミリです)これは食べ応え十分!若い男子に大人気なのもうなずける内容でした☆
とはいえ、それ以外にも期間限定でのオシャレな創作つけそばが沢山あり、女性にも気を遣っている感じが抜かりなく、それが人気店の秘訣ですかね☆(オーナーさんは若いですが強面…そしてなにより商才に溢れているのでしょう☆)
そのつけそば人気で砂田橋に「つけ麺 ぎんや」も最近オープンさせ、こちらも前を通ったら行列が出来ていました。他にも三河の有名店とコラボをしたりと、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですね☆(だいたい商売っ気が出てくると元からのお客さんは離れて行く傾向がありますが、それがないのはオーナーさんの丁寧な仕事があってこそでしょう☆)
とはいえやはり僕はあくまでラーメンが好きですので、うぉぉ~!つけ麺食べてぇ~~!とは今のところならないです☆(ラーメンではよくなります。)

これは豚そば!!汐そばってのもあり気になります…

つけそばストロング!これはボリューミー↑↑

こじんまりとしたこのお店の前に飯時ともなると行列が……
No title
仁さんは相当ラーメンが好きなんですね!! 事細かにお店の情報が満載でスゴイです。 つけそばは食べたことがないのでチャレンジしてみたいですね!
あと、前のブログで紹介していた「トンチン館」は、前の道はいつも通ってるんですけど、一度も入った事がなくて(T-T)。お母さん誘って行ってみたいです。
け・・消されてる・・
↑
No title
まさに麺がストロングですね!
つけそばは未経験のはずなんでこれはもう行くっきゃないですね!(^^
No title
ラーメン通でもないので、最初に入れるの恐縮ですが。。まぁいいか!(笑)
ここは、も少し先に行くと生協があるあの道ですね!たまに通りますが、全く気付かなかったです。
つけ麺もつけそばも食べたことないですが、こんなにもボリューミーなのですね*_*
そう言えばラーメン屋の行列って、並んだことないです。これを機に行ってみようかな・・。
ってコメントですよね??何故か勝手に消えてしまったようなのですが…
No title
決してラーメン通じゃないのでコメントを消したわけではございませんので、これに懲りずにコメントして下さいね(笑)
もちろんストロングじゃない普通のつけそばもあるので大丈夫ですよ☆
ただ今は店主さんは「つけ麺 ぎんや」にいることが多いらしいので、ちょっと心配ですね…
中々時間と勇気と気合いが無いと並ぶ気にはならないっすよね~
カウンターのみで10席も無いのでしょうがないですが…
>エリーさん
初コメントありがとうございます☆
つけ麺って基本、麺を冷水で締めて、それを熱いつけ汁に付けて食べるので、僕としては要するにぬるい麺じゃん…みたいになってしまいます(笑)…(その思いが通じたのか最近はよく熱盛りってのもありますが☆)
是非トンチン館どうぞ☆四川の麺硬で間違いないッス!!
>たっき~さん
意外とつけ麺未経験の方が多くてびっくりしております☆
最近は男系の極太麺は結構流行ってるので、好みはあるとは言え、一度は食べて損は無いです!
男なら是非つけそばストロング全部載せ麺特盛で(笑)
感想をお待ちしています!!
No title
ありがとうございます☆
今日、ぎんや、目視確認してきました!
No title
いえいえKコーチの陰謀で消去されてしまったようなので(笑)
目視確認完了しましたか☆どうでした?混んでそうでしたか??
No title
陰謀!?だったらちょっと面白いですね(笑)
No title
汐そば、豚そば、つけそばの中だったら完全につけそばです☆
豚そばの魚介くささが、どうしても苦手で…
そしてつけ麺推奨派としては、アンチ熱盛です(笑)
No title
15時では流石に誰も並んでないですね…笑
次はもっとホットなタイムに行ってみて下さい☆
きっと行列が出来ていることでしょう☆
>ぐっちゃんさん
さすがぐっちゃんさんは「ぎんや」経験者でしたか…
確かに豚のくせにかなり魚介臭が強いですからね…余り魚介系はお好きではないですか?
ほぉ…アンチ熱盛ですか…それは僕への挑戦状ですか!!
でも正直僕、熱盛食べたことないんです…(笑)
No title
…ただあまりにも強すぎるとだめなんですよ↓↓
いやいやいや、ラーメンの師匠に挑戦状だなんて恐れおおい!!
ただ、つけめんは冷水でしめてなきゃ!の固定概念の下に生まれてきたのでアンチ熱盛なだけです(笑)
だって熱盛だったら普通のラーメン食べれば良くないですか?(笑)
あ、こんなこと書いたら熱盛信者に怒られますね!!
すみません!!
No title
そうなんですよ!!熱盛だったらラーメンでいいでしょ?の星の下に生まれてきたので僕は熱盛は食べたことありません(笑)!!