Fri
08/27
2010
第六回、ありがた屋!!
K(倉地)コーチの黒い陰謀によりバトンやらイベントやらのブログが続いて、みなさま(一部の)に寂しい思いをさせてしまった事をお詫びいたします(笑)。
そう…ラーメンブログ再開です!!
6回目の今回は「らぅめん考房 ありがた屋」を紹介します☆
場所はこれまた春日井市、勝川駅から少し裏手に入った、場所としてはすこし微妙なところにあるお店です☆
店の前がぐるっと駐車場になっているので、7~8台は停めれますね。店内はカウンター10席くらいと、2~3テーブル有ります☆
もともとフランチャイズラーメン店の店主さんだったらしいオーナーさんが独立して始めたお店のようで、その方のこだわりみたいなものが沢山詰め込まれたお店だと思います。
それは例えば化学調味料を使用しない、いわゆる無化調であったり、麺の量がグラム表記してあったり、食材の生産者の顔が店内に貼り出されていたり、駐車場の自販機が激安だったり(笑)。店はオシャレな感じで綺麗なんですが、中身は人間臭く丁寧な感じで良いですね☆
ただどこも人材難のようで、人手がない時はカウンターのみ稼働になるので、待ち時間は多少覚悟が必要です…(スープを注文が入ってから一杯一杯温めてるっぽいので、ただでさえ時間はかかります)
肝心のラーメンの方は多彩なメニューで、創作ラーメンやつけ麺、混ぜそばなど、リピーターを飽きさせない工夫を感じます。(僕としてはメニューが多すぎて逆に困るのですが…)
ただやはり無化調ラーメンを楽しむならば塩ラーメンか、醤油ラーメンがいいと思います☆東区にある無化調の有名店「如水」(こちらもそのうちブログります)もメインは塩と醤油ですもんね☆
スープは澄んだガラスープで魚介の香りを感じさせます☆麺は中太ストレートでシコシコ☆なんとも上品な組合せです。具もオーソドックスにチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵。特にメンマは歯ごたえ最高なので、メンマ好きの方は堪らんですよ!
基本的に僕は豚骨とかコッテリしたラーメンがやはり好きなのですが、もう少し年を取ったらこういうラーメンじゃないとガンガン食べれなくなるんだろうなぁ~と思って最近は少し感慨にふけってます☆

臨時休業も結構あるっぽいので注意!!

ガッツり系ではないですが、深い味わい。たまには良いですね☆
大きな地図で見る
そう…ラーメンブログ再開です!!
6回目の今回は「らぅめん考房 ありがた屋」を紹介します☆
場所はこれまた春日井市、勝川駅から少し裏手に入った、場所としてはすこし微妙なところにあるお店です☆
店の前がぐるっと駐車場になっているので、7~8台は停めれますね。店内はカウンター10席くらいと、2~3テーブル有ります☆
もともとフランチャイズラーメン店の店主さんだったらしいオーナーさんが独立して始めたお店のようで、その方のこだわりみたいなものが沢山詰め込まれたお店だと思います。
それは例えば化学調味料を使用しない、いわゆる無化調であったり、麺の量がグラム表記してあったり、食材の生産者の顔が店内に貼り出されていたり、駐車場の自販機が激安だったり(笑)。店はオシャレな感じで綺麗なんですが、中身は人間臭く丁寧な感じで良いですね☆
ただどこも人材難のようで、人手がない時はカウンターのみ稼働になるので、待ち時間は多少覚悟が必要です…(スープを注文が入ってから一杯一杯温めてるっぽいので、ただでさえ時間はかかります)
肝心のラーメンの方は多彩なメニューで、創作ラーメンやつけ麺、混ぜそばなど、リピーターを飽きさせない工夫を感じます。(僕としてはメニューが多すぎて逆に困るのですが…)
ただやはり無化調ラーメンを楽しむならば塩ラーメンか、醤油ラーメンがいいと思います☆東区にある無化調の有名店「如水」(こちらもそのうちブログります)もメインは塩と醤油ですもんね☆
スープは澄んだガラスープで魚介の香りを感じさせます☆麺は中太ストレートでシコシコ☆なんとも上品な組合せです。具もオーソドックスにチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵。特にメンマは歯ごたえ最高なので、メンマ好きの方は堪らんですよ!
基本的に僕は豚骨とかコッテリしたラーメンがやはり好きなのですが、もう少し年を取ったらこういうラーメンじゃないとガンガン食べれなくなるんだろうなぁ~と思って最近は少し感慨にふけってます☆

臨時休業も結構あるっぽいので注意!!

ガッツり系ではないですが、深い味わい。たまには良いですね☆
大きな地図で見る
仁くんの
ラーメン食べる量と
スピードには
圧倒されました(笑)
さすがラーメンblogを
書いてるだけあります
No title
ブログ人気の秘訣はそこですね☆ちょっと行ってみたくなりました♪
私も豚骨派です!と言っても最近はカロリーを気にしてあまり食べに行きませんが・・。
でも、去年食べた尾道ラーメンにはヤラレました☆醤油ベースでもこんなにコクが出るのかと!
福山SAで食べた、忘れられない味です。一度ぜひ☆
あ、あと、矢場町のもっこすの、納豆ラーメンなんかも好きですが、邪道ですか?(笑)
No title
そぉだろう、惚れなおしただろう(笑)
イベント後の一杯は格別だ…それに替え玉があるとあーゆー事が出来るから堪らんね↑↑
>水Gamさん
最近はブログありきでラーメン屋に行くようになりました☆ホントはもっと細かく書きたいのですが、多分長くなりすぎてキモいと思うので…(笑)
尾道…すごく興味はありますが、遠いですね…そんなに美味しいなら一度は食べたい!!愛知のラーメン屋に行きつくしたら遠征します☆
ってか「もっこす」で納豆ラーメンとか完全に呑んべぇコースじゃないですか(笑)!!
ありがたい事にうちの近くのお店なので、
ちょちょいっと行って来ます!
それと、僕からのオススメで『錦城』という担々麺のお店があるのですが担々麺なのにまろやかで、辛っと思うと後にちょっと甘みが出てくる変わった美味しさを持つところが良い感じのお店です(^o^)
是非とも行ってみてください!
No title
待っていて下さる方がいらっしゃると俄然やる気が出ますね↑↑
また感想聞かせて下さい☆
錦城、存じ上げなかったのでググったのですが、坦々麺美味そうですね!!!
でも栄と中川しかないのが…いつも栄行かれるのですか?
No title
じつはですね~・・・
勝川駅の近くにもあるのです!!
ちなみに小牧にも錦城はあって僕が行ったのは小牧の方です☆
No title
最初に食べた時は感動しましたね!以来塩一筋です…おいしいと浮気できないんで醤油は食べた事ないだけです(笑)
あッ!!ありがた屋ね!!そうそうそう!!知ってる知ってる!!…と言いたいところですが全く知りません↓↓
仁さんの文章見てると如水に似てる感じがするんで一回行ってみますね☆
No title
食べログで調べてみたら…錦城確かに勝川にありました!!ってか行ったことありました!!(笑)
ただかなり昔で味も覚えてないのでもう一度行ってみます☆
たっき~さんは勝川には行かれたことないのですか?
ただ坦々麺気分だとついついトンチン館に行ってしまうんですよね~~(笑)
>ぐッちゃんさん
如水は独創的ですよね~いろいろメニューもあるので迷います。
それを解消するために一度に塩と醤油と香そばを注文したことがありますが、余り混んでなかったとは言え視線が痛かったです(笑)。
ありがた屋も如水と比べるとぐッちゃんさんの舌を満足させれるかわかりませんが、行く価値はあるはずです☆
わけわかんない時に休んでる場合があるので注意して下さいね☆
No title
しか~し、車をとめようとした瞬間照明が落ちました…。地球にありがたいエコです。でも閉店時間が早すぎますっ笑☆食べたかったのに食べれないと余計に次回への期待度が増しますね↑
気を取り直して如水に行ったらまさかの定休日で、ラーメンを食べたい気持ちがMaxになりました(笑☆★
ところで仁さんは如水の台湾ラーメン食べた事ありますか?結構注文している人が多いので気になってはいるんですが…とても辛そうな色をしてます…↓↓
No title
いや~そんな素晴らしいコンセプトをお持ちだとは存じ上げませんでした(笑)
何時に行かれたかは分かりませんが、多分スープが無くなったりするとエコに走りますね…
というかありがた屋から如水に行くのは相当アグレッシブじゃないと出来ませんね(笑)
だいぶ前ですが「たいわん」は食べたことありますよ★
僕は辛いの好きなのでそこまで辛さを感じなかった覚えがありますが…か弱いぐっちゃんさんはどうでしょうか…(笑)?
No title
そうですか!仁さんは、たいわん食べた事があるんですね!…でも辛い物好きの人の、あんまり辛くないよというコメントは東スポの一面なみに信用できません(笑)↓↓
辛い物好きな友人が、言うほど辛くないよ、といってのけた味仙の台湾ラーメンは辛すぎて人生で初めてラーメンを残すという失態をおかしました↓↓
それからはめちゃくちゃ慎重です(笑)
ありがた屋はまた近々行ってきまーす☆
楽しみです♪
No title
あれを目と鼻の先と言い放つとは…なかなかやりますね☆
バカな!!僕の「辛くない」は日経並に信用できますよ!!(笑)
味仙って名東の味仙ですか?いやあれははっきり言って辛いですよ(笑)次の日、トイレで大苦戦ですから…(笑)
アメリカンを頼まないといかんですね!
No title
今回は8時ジャストに着いたら、お店開いてました☆
券売機ではまぜそばが無性に食べたくて食べたくて仕方なかったのですが、なんで僕のオススメを頼まないですか! …と仁さんに怒られるだろうと思い、涙をのんで、しょうゆを押しました!!
予想してたよりももっとやさしい味でした☆あんなきれいなメンマはそうそう拝めないし、チャーシューもかなり独特だと思います☆★
麺の大盛を押すのを忘れて、まぜそばも食べてこようと思ったのですが、途中でイケメンが隣に座ったので涙をのんで帰ってきました(笑)!
店長も若干変わってる人だったのも印象残ってます(笑)
No title
いや~今回は開いていたと聞いて一安心しました!また閉まってたら僕も涙を飲む羽目になりそうでしたから☆
いやーあのメンマは拝みますよね~(笑)!僕も柏手を打ってから食べますよ(笑)!!
でも今のイケメンは沢山食べる女性が好きな場合も結構あるそうなのでドカンとまぜそばjumbo(520g)を追加しても良かったんでは(笑)?
※もちろんその後の責任は負いかねますが…