fc2ブログ
コート 明るい

ボレーの意識改革!!

こんにちは☆倉地です!!
全仏オープンが始まりましたね!!最近はフェデラーがナダルに負け続けているので、ナダルファンの生徒さんに「いや~ゴメンね、倉地コーチ!またナダルが勝っちゃってさ!!」等と言われるのが続き、悔しい思いをしてきました(泣)。
僕はフェデラーを応援しているので是非とも今回こそは頑張って優勝して欲しいです!!

さて、話は変わりますが最近レッスンしていてボレーで悩んでいる生徒さんが多いなぁと感じました。最初の上田コーチのブログでもボレーについて書いてありましたが、今回はまた違った視点からお話しますね。
皆さんはボレーでフォアボレーとバックボレーどちらが得意ですか?
おそらく7~8割の人がフォアボレーと答えるのではないでしょうか。始めたばかりの人に限っては9割に迫る勢いかもしれませんね。
フォアボレーとバックボレーを比較した時、実はバックボレーの方が、肘が外に逃がせる分だけかなり守備範囲が広いんです。特に体の正面に来た時は、咄嗟にバックボレーが使えるとかなり返球しやすくなりますよ。まだ始めたばかりの人や、ボレーが苦手という方はフォアボレーだけに頼らずに、バックボレーを鍛えると後々楽になります!!

①バックボレーが苦手→②フォアボレーしか打たない→③バックボレーがもっと苦手になる→①に戻る…。

と、言う様に得意な方は意識しなくても打てますし、苦手を避けようとするとどうしても技術が偏ってしまい、結果苦手な方がますます苦手意識が強くなってしまうケースは多いです。最初は上手くいかないので大変かもしれませんが、出来ない事が出来る様になることはとても楽しいことですよ☆皆さんもバックボレーを覚えてこの負の連鎖から脱出しましょう!!

by alphatennis  at 12:24 |  コーチより |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
プロフィール
こんにちは!
アルファインドアテニススクールです。今回スタッフ一同ブログに挑戦することになりました!不慣れではありますが、日々頑張ってアルファー情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!!

alphatennis

Author:alphatennis

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック