こんにちは!上田です。
フレンチオープンの前半戦が終わりましたね。
≪BIG NEWS≫ ジョコビッチが負けました!ドイツのコールシュレイバーに4-6、4-6、4-6。
前哨戦のモンテカルロ、ローマ、マドリードで準優勝2回、ベスト4、1回とナダルにしか負けてなく絶好調のはずだったのに…
やはりプロの世界は厳しいですね。
男子の世界は100位くらいまでの選手の技術の差はあまり無いんです。なのでいきなり100位の選手がトップの選手に勝つこともあり得ます。それぐらい実力が拮抗してるんです。その中で自分の実力を出し切れる選手、勝負どころで勝負できそのポイントを掴み取ることのできる選手、良い状態を保ち続ける力を持っている選手、自分が世界No1になっていることを明確にイメージできている選手、挙げればきりがないですがメンタルがしっかりしていてタフな選手が勝ち上がり勝ち続けていきます。
今回のジョコビッチは好調なだけあって少し油断をしたのかもしれないですね。ちょっとした油断(この相手ならこれくらいで勝てるから調整しようなど)が相手を乗せてしまうことになってこういう番狂わせが起きてしまうのでしょう。トップ選手でも落とし穴があるんですね!こういう油断を排した選手が世界NO1になるんでしょうね!
フレンチオープンはフィジカルもメンタルも本当にタフな選手しか勝ち上がれないそういう大会です。後半戦も好カード目白押しなのでこれから1週間楽しみですね!
スポンサーサイト
by alphatennis at 22:43 |
コーチより |
comment (0)
|
trackback (0)
|
page top ↑