上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
by alphatennis at --:-- |
スポンサー広告 |
|
|
page top ↑
こんにちは!お久しぶりです!
上田です。
またブログ更新が滞ってました。
申し訳ありません。
最近はホント雨が多いですね!!
昨日、祖父の納骨に
三重県の墓地に
行って来ました。
昨日は雨がひどくて結構大変でしたが
道中、いろいろな所で
桜がもう咲きたいと
言わんばかりに、
つぼみを膨らませていました。
僕の行った墓地も桜の名所みたいで、
この
桜の木が
満開になったらめっちゃ
綺麗だろうなぁ!と感動を覚えました。
是非
満開のところを見てみたいです。

アルファの入口の花壇の
パンジーも元気に咲いていますよ!!
是非見てやって下さい。
スポンサーサイト
by alphatennis at 14:54 |
コーチより |
comment (0)
|
trackback (0)
|
page top ↑
こんにちは!
上田です。
今日は
平成22年2月22日と
数字の「2」がたくさん付く日ですね!
毎年2月になるとアルファのフロントから
梅の花を観賞することができていました。
昨年からは建売の住宅が建ってしまい
フロントから観賞できなくなったので
近くで見て、写真を撮ってきました!!

梅は綺麗なピンク色で
かわいい花を付けますね!!

梅などを見ると
「桜梅桃李」という言葉を思い出します。
桜は桜、梅は梅、桃は桃、李は李似たような花を咲かせるけども
それぞれ
個性があります。
人も一緒です。
アルファの
コーチ陣も
個性があり、いろんな味があります。
是非いろいろなコーチのレッスンを
受けてみて下さいね!!
きっと
新しい発見があると思いますよ!
by alphatennis at 15:15 |
コーチより |
comment (0)
|
trackback (0)
|
page top ↑
こんにちは!
上田です。
お久しぶりです。
先日レッスンからの帰り道
名城公園付近を走っていたら
名古屋城が
ライトアップされているのを見つけて
急遽
名古屋城を
見に行ってきました。

寒かったので写真だけ撮って
すぐ車に乗り込み
帰ったのですが
ライトアップされた
名古屋城も
とても綺麗ですね!
夜23時近かったのですが
ライトアップされてるんですね!
名古屋にずっといるけど
今まで知らなかったです。
イベントの時だけだと思ってました。
by alphatennis at 20:37 |
コーチより |
comment (1)
|
trackback (0)
|
page top ↑
こんにちは!
上田です。

この写真何の写真だと思います?
オーストラリアンオープン男子
フェデラー 女子
セレナ優勝しましたね!!
女子は
エナンに勝ってもらいたかった~
セレナはここぞという時に
力を発揮しますね!!
普段は温存しているのかな~?
男子はきました
フェデラー!!これで
グランドスラム優勝16回!!そして今年の
年間グランドスラムを
達成できるただ一人の選手です。
今年は
年間グランドスラムを達成
充分できると思います。
是非、達成してもらいたいです。
マレーも良いテニスをしたとは
思うのですが
フェデラーが
上をいきましたね!
これは僕が思うに
ナダルの
おかげだと思います。
今までの
ナダルとの試合で
肉体的にも精神的にも
タフになったんだと思います。
一時期は勝てなくなった時も
ありましたがその壁を見事に乗り越え
一枚も二枚も殻を破った
フェデラー。
本当、今が一番強いんじゃないかな
と思います。
今年は
フェデラーに期待をします!
by alphatennis at 16:22 |
コーチより |
comment (1)
|
trackback (0)
|
page top ↑
こんにちは!上田です。
フェデラー、ダビデンコに勝ちましたね!
2-6,6-3,6-0,7-5
1つ目の難関突破です!!
ファーストセットはフェデラーのミスが多く
ダビデンコが充実していたと思います。
ファーストセットを見てセカンドセットの
最初のサーブをブレイクされた時は
フェデラーが負けると思っていました。
しかし、セカンドセット2-3の
ダビデンコのサービスゲームを
ブレイクしてからは一気に
流れが変わりました。
こういう試合の流れをよみ、
それを引き寄せて離さない力が
世界NO.1のフェデラーの
強さなんでしょうね!
僕はフェデラーのフォームの
無駄のなさ、そしてこの試合のよみ、
これが好きです。
どんなにいい物を持っていても
使う場面が違ったりしては
何にもならない。
使うべき所で使うべき物を使う。
これに尽きます。
ライブスコア……
これはその場面がよく分かるメディアです。
(こんな結論ですみません)
by alphatennis at 18:33 |
コーチより |
comment (1)
|
trackback (0)
|
page top ↑